境内社(茶ノ木稲荷神社・出世稲荷神社・金刀比羅宮)の場所のご案内
摂社 茶ノ木稲荷神社 末社 出世稲荷神社 末社 金刀比羅宮 の配置図になります。 ※武蔵野美術大学卒業生の作品(奉納)になります。 ご参拝の際にご活用頂けますと幸いです。
年内の全てのご祈祷の受付は終了致しました
一般のご祈禱、ペットのご祈祷も、年内の全てのご祈祷の受付は終了致しました。 沢山のご祈祷のご予約を頂き、ありがとうございました。 来年も、宜しくお願い致します。
人形(ひとがた)頒布が始まりました
半年の罪穢れをお祓いいたします。 詳しくは「市谷八幡通信」まで
ペットと一緒の初詣
年始恒例ペット神事「ペットと一緒の初詣」令和8年の予約は本年も11月1日10時より開始いたします。皆様のご予約をお待ちしております。 ※注意!迷惑メール対策として、ペットと一緒の初詣予約専用アドレスを変更いたしましたので […]
ご祈祷・ご朱印、お守り、神札、絵馬の授与時間
■ご祈祷 平日 9時30分~11時00分 日曜祝日 9時30分~14時30分 ■ご朱印・お守り・神札・絵馬等の授与・・・ 平日 13時00分~16時00分 日曜祝日 9時30分~16時00分 年始体制を終了し平常通りとさ […]
インスタグラム&QRコードのご案内
→詳しくは、「日々是笑日」をご覧ください。
日々是笑日~お守り等発送ご希望の皆様へ
→詳しくは、「日々是笑日」をご覧ください。
新宿区文化財が一つ増えました
几号水準点です。 几号水準点とは・・・明治時代に高低測量を行うために設けた基準となる測量点です。当社の几号水準点は、水屋の台座となっており、 水準点の位置が設置当初から移動していない事、保存状況が良く、近代土木史上、貴重 […]
釣りのお守りステッカーを奉製いたしました。
「釣行安全 大型・大漁祈願」車やバイク、釣道具にお貼りください。 → 詳しくは、「市谷八幡通信」をご覧ください。
偕成社より「神社・お寺の不思議100」が発売
小中学生用に作られましたが、大人にも大きな写真付きで 大変解りやすい内容になっております。 市谷亀岡八幡宮で撮影された写真も10ページ以上 掲載されております。お勧めです。 →詳しくは「市谷八幡通信」まで
